柿食えば 屁をしても一人

電気系の学生のブログ。何を書くかも決めていない

WindowsでC/C++を書こう(Bash on Ubuntu & Code)[最新の情報ではない]

2018/11/23 追記

この記事は2017年5月に書かれているので、非常に情報が古いです。より新しい情報の記事を見つけたのでそちらを参照ください。

qiita.com

また、PureなWindowsでCが書きたい方は、こちらの記事が参考になると思うので合わせて確認ください。

kutimoti.hatenablog.com

追記終わり


Windowsユーザの皆さん。こんばんは。
WindowsC/C++ (以下Cとする)を書いている皆さんに、環境どうしているか聞いたところ、2人がlinuxをブートしてると答え、1人がVisualStudioでコンパイルしてると答え、残りの一人が、ideoneでやってると答えておりました。
かくいう私も最近まで、ideoneで書いておりましたが。

WindowsでCをコンパイルしようとするとMINGWがありますが、控えめに言って導入がめんどくさいです。Macなんて端末でちょいちょいやればすぐ通りますWindowsでも同じぐらい簡単に導入できないか、考えた結果、それなりに簡単に導入できたのでご報告致します。

Bash on Ubuntu + Visual Studio CodeでCコンパイル

以下のステップを踏むだけで、Cがコンパイル出来るようになります。

  1. Bash on Ubuntuをインストールする
  2. BoUにgcc(g++)を入れる
  3. Visual Studio Codeをインストールする
  4. Codeの設定をちょいと書き換える

コレだけでございます。

Bash on Ubuntuをインストールする

ここが1番大変です。
qiita.com
こちらのサイトに従って、Bash on Ubuntuを入れます。BoUはすごく簡単にいうとWin上で動くLinuxです。まだ未完成らしく、バグも多いですがこういう試みはどんどん頑張ってほしいと思います。

BoUにgcc(g++)を入れる

apt-getするだけ。clangもapt-get するだけだった(僕は)のでclangでもよいと思います。

VSCodeをインストールする

code.visualstudio.com
MS謹製のエディタで、結構流行ってると思います。それなりに軽量で拡張機能がたくさんあるし、gitなんかにも対応しているので、Visual Studioを捨ててCodeに来た人もいるとかいないとか。

Codeの設定をちょいと書き換える

pjdecarlo.com
2,3行書くだけで、Codeから直接BoUつまり、Ubuntuが呼び出せます。間接的にBoUを呼び出した方が、動作が安定しているような気がします…
ウィンドウサイズを変更すると、どうしてもバグるのでその時は、ごみ箱ボタンを押して、もう一回 "Ctrl+ @"で初期化された端末が呼び出せます。


いかがでしたか?環境変数の設定とかないし、使いにくいコマンドプロンプトに触らずにすむのでストレスなくプログラミングができますよ!
僕はこれで競技プログラミングの問題を解いています。



参考文献
http://blog.kondoumh.com/entry/2016/09/04/133150